先日、山梨県宝飾産地バスツアーがおこなわれました。
もう6回目になるそうです。
ジュエリーの制作現場に来る事でこれからのデザインや制作のヒントに
なってくれたら幸いです。
ありがとうございました。
山日YBSグループ創業140周年を記念し始動したプロジェクト「カガヤカ」
http://www.kagayaka.jp/
その第4弾は山梨の伝統工芸である甲州印伝の「㈱印傳屋 上原勇七」とジュエリーのコラボレーションです。
詳しくはhttp://www.kagayaka.jp/product/yoroi.html
わたしが制作に携わったわけではありませんが
縁あってブックとwebでこのようなかたちで参加させていただきました。
生まれ育ったまちを輝かせたい
そんな想いからうまれたブランドです。
お気に入りの本を。
石の中にある宇宙。
長い年月の中で創られた宝石の自然を科学的に証明している本です。
本来は価値を下げるインクルージョンこそ美しい
そんな気にさせてくれます。
Fluorite from England
2年前に出会った石。
今度この石で一点物を作る予定です。
テレビ山梨の番組、ウッティ発の「ジュエリー王国山梨の底力」に出演させていただきました。
まだ観れていませんが何度やっても緊張です。。。
ここ3~4年のあいだ取り組んでいる「かっ込み」の技法を使った作品を中心に放送されたようです。
なかなかうまくしゃべれずで伝えられたかはわかりませんが
このような機会をいただき感謝しております。
山梨県が高度な技術者を認定する制度、ジュエリーマスターの最高位に合格
しました。
これは自分が高校を卒業して「シマダ」に就職した時にはじまった制度です。
その時に認定されていたのが嶋田さんでした。
技術的にはまだまだな自分なので複雑な心境ですが
今年40歳になるので後進の指導も考えつつ
精進していきたいと思います。
組合青年部の研修で身延山大学の柳本教授から木彫彫刻のお話を伺う機会をいただきました。
身延山久遠寺は日蓮宗の総本山。
普段公開する事のない貴重なモノも見せていただいたり
東北の復興を祈って制作中の菩薩さまに「のみ入れ」の作業もさせていただいたりと
本当にこころが引き締まる想いでした。
仲間とBBQ
池のおたまじゃくしに夢中な姪っ子
ずっと行きたかった神社へも。
甲州水晶貴石細工の伝統工芸士集合
これは最高齢90歳の作品。
すばらしいです。
毎年恒例の甲府商業の同窓会へ行ってきました。
いや、行ってきたと言うよりも足を踏み入れたと言った方が間違いないです。
実は僕ら88回卒業生が今年一年かけて来年の準備をするのです。
恐るべし甲商同窓会!
110回甲府商業準備会のホームページです。 http://kosho.jimdo.com/
甲府商業以外の方、すみません。。。
彫刻組合の青年部ホームページができました。
今月11日からそのメンバーが県立美術館で展覧会をします。
ぜひお越し下さい。
ちなみに僕はここ最近の小振りな作品を出展します。
まったく作りこみできませんでした。。。
http://www.suishou.jp/Youth_group/Youth_group_index.htm
来年の1月11日から一週間、県立美術館、県民ギャラリーCで水晶宝石彫刻組合の若手新作展が初開催されることになりました。参加人数は15名、個人個人が特長のある作品を出展する予定なので皆様ぜひお越し下さい。