今日は暖かい1日でした。2日前の雪は4月としては41年ぶりだったみたいです。ほとんどの甲府の桜の木は黄緑色になっているのに、場所によってはこんな所もありました。
今日は前回と同じく友達の選挙の手伝いをしました。とても寒い1日でした。しかも雨も降ったのでとても4月の気温ではなかったです。。夜にいたっては雪もチラつく具合でした。ビックリ
演説中の込山君の横でキメポーズをする僕。
演説後に子供が「サインくださーい」って来たので一緒にパシャリ。
有名人と間違えたのかも。。。子供ってかわいいですね。
僕の高校の同級生が甲斐市の市議会議員に立候補しています。今回が二期目。いや〜四年ぶりに選挙の手伝いをしましたけれど疲れました〜。明日もいきますよ。
左手前、こみやま伸一くん。
事務所の様子。
甲府ジュエリーフェアにいってきてこんな写真を見つけました。古くは山梨県で水晶が採れたことからはじまり、そこから貴石細工と言う技術が発展し百年以上続いているんですよ。今は若い職人さんがいなくなってきている中、自分も頑張ってこれからの若い人たちに伝えていかなくてはと写真をみながら思いました。
長野県塩尻にあるセイコーエプソンさんを見学させていただきました。超巨大企業なのでかなり機械の自動化が進んでいると思っていたのですが、ほとんど人の手で作られていました。人間の技術って素晴らしい!がんばれオレ!甲府のJCの方々、関係ないのに誘っていただきありがとうこざいました。セイコーエプソンの方々も親切にありがとうこざいました。いつか時計を買うときはセイコーの時計にしますね。
1500万円の時計。
記念撮影の写真をパシャリ。
明日から甲府ジュエリーフェアが始まります。僕たちのY-projectも展示させていただくことになり、久し振りにメンバーで集まってセッティングしに行ってきました。
最近、財布を無くしました。大事な財布。大事なお守り。風邪もひいたし。今日は早く寝よう。
水晶のお地蔵さん
今日はラピスの鳥の修理をしました。ドイツ人が作った鳥なんですが素晴らしい作品ですね。ウットリ
古くから貴石彫刻の技術が発展した国は、中国、ドイツ、日本らしいです。
正阿弥勝義と言う幕末から明治にかけての金工の名人がいます。僕が説明するよりもみなさんネットなどでチェックしてみてください。天才ですから。たぶん彼以上の達人はでてこないでしょう。わからないけど。。これから僕の尊敬する人々を何回かに分けて紹介しますね。つづく
銀の一枚板から叩き出して(彫金)作った香炉。鶏の絵柄は異なる地金を象嵌している。
香炉のつづきです。外観のいらない部分をダイヤモンドのカッターで切り落としていきます。だんだん薄くなっていくので割れないように気をつけながらの作業。その後は細工台で研磨します。ここからは経験と感覚で地道にコツコツと。つづく